キャリアカウンセラーが提供する情報とは?
キャリアカウンセラーがどこの所属であるかということが大きいのです。
ハローワークであれば、
クライアントにふさわしい会社を一緒に探すこともあります。
求職者支援の場では
客観的な情報を基に就職に関するアドバイスを行います。
その情報は、専門家として確かな情報です。
さらに、就職活動をどのように進めていくのかのアドバイス。
その中には、資格取得に関することも当然入っています。
そして、取得した資格をどのように活かしていくかですね。
どのような観点で次の仕事を選ぶかを考えてみます。
もちろんやりたい仕事をするのが一番です。
経験があればもっといいのですが、それはないですよね。
違う職種に就こうとしているのですから。
そのように、業界も含めて職種を変更することを
キャリアチェンジと呼びます。
資格でどれを取ろうかを迷っているぐらいですから、
どんな仕事にキャリアチェンジしたいかは決まっていません。
そこを迷っているわけですよね。
決まっているなら、そちらを目指せばいい!
できれば、在職中に資格だけでもとっておきたいですよね。
資格を取るということは、勉強をしなくてはいけません。
いきなり試験を受けて、あっさり合格するほど甘くはありません。
もし合格するのなら、それはそれでその資格は大丈夫かと思います。