通信講座を選ぶときのポイントはなんでしょうか?
とかく価格に目が行きがちなのですが、
大事なことは、それだけではありません。
ここでは、通信講座を選ぶときに
どのようなことを基準に選べばいいのかを考えてみましょう。
もちろん
通信講座はかなり高価な買い物です。
同じ結果が得られるのであれば、
できるだけ安いほうがいいですよね。
しかしそれだけではないのです。
価格の他に、大事なものがあります。
別に、「お金では買えない大事なこと」の
話をしたいわけではありません。
通信講座を挫折する原因は、「続かない」ということ。
自分の根気を疑ってしまいますが、
要は面白くない!楽しくない!
と、いうことですよね。
であれば、面白く楽しい教材なら
工夫してある魅力的な教材なら
・・・続けられますよね。
通信講座を挫折する原因は、「続かない」ということ。
一人で孤独に勉強するのは相当な精神力がないといけません。
自分だけが勉強して、ほかの人が遊んでいると思うと
つい自分も遊びたいという衝動に駆られます。
そこを補うのが、サポート体制です。
通信講座で資格を取得した後の自分を想像してください。
あなたは、どのような自分になりたくて
通信講座を受けるのですか?
資格を持っていたら、仕事のチャンスが広がります。
そのチャンスを活かすための講座選びが重要なこともわかります。
しかし、通信だけが講座じゃない!
というわけで、就活やスキルアップにどのようにつなげていくか
そこを考察してみます。